Foodloop は、現在準備中です。
2022/04/30 20:41
クラブの初回活動は、5/8 15時〜17時の予定です!
会費や半年間のスケジュールは、追ってお知らせいたします!
循環のために長く使える知識と、三浦半島の風土と歴史を楽しく学べるように、様々なジャンルの講師の方に
お声かけをしました!
foodloopコンポストクラブとは
コンポストに興味があったけど、自宅には設置できない方。
自分の食べるものを、自分の手でつくりたい方。
三浦半島の食の魅力にもっと触れたい方。
私達と一緒に、堆肥をつくり、暮らす場所を耕してみませんか。
コンポストクラブでやること。
・参加者で一緒に計画を立てながらAMIGO HOUSEの中庭で畑をつくります。
・コンポストのアドバイザーとして鴨志田農園代表・鴨志田純さんをお招きします。
三浦半島にある資材を使った、有機物の堆肥化について学びます。
・家庭や飲食店からの生ごみをメンバーで堆肥化し、これを使っての野菜栽培を目指します。
・foodloopにゆかりのある方をお声かけし、フィールドワークや座学を通じて、環境に関する学習や調理を一緒に体験します。
・畑づくりや堆肥づくりを通して、自然、食のつながりを学びます。
・参加者限定のオンライングループを立ち上げます。
期間中の情報交換や補講を随時行うことで、参加者全員で、学びと体験の価値を深めていきます。
・授業や活動の様子は、メンバー限定でオンライン配信や録画を行います。
アーカイブコンテンツだけでも、畑作業から堆肥づくりまで、しっかり学ぶことができます。
・活動日は平日、土休日と混在します。ご都合のいい日にお越しください。
講師・アドバイザー
【完熟堆肥づくり・コンポスト】鴨志田農園 鴨志田 純さん
1986年東京都三鷹市生まれ。コンポストアドバイザネパールや全国各地で、生ごみ堆肥化や有機農業の仕組みづくり等を実施中。
農林水産省、消費者庁、環境省主催「サステナアワード2020」にて、アドバイザーとして関わった黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクトが「環境省環境経済課長賞」を受賞。
2021年、肥料の自給性や防災機能性等を高める取り組みとして、自立分散型コンポストシステム構築向けた小規模実証実験「サーキュラーエコノミー型CSA」を開始し、各方面から注目を集める。
同年、循環経済をデザインするグロ
ーバル・アワード 「crQlr Awards(サーキュラー・アワード) 」にて、「Agriculture-as-Commons Prize(コモンズとしての農業)」と「Wholesome prize」の2部門を受賞。
2022年、「地域」や「地球」の課題解決に向けて挑戦する生産者を表彰する「ポケマルチャレンジャーアワード2021 ~課題に立ち向かう生産者たち~」にて、約6600名の生産者の中から年度テーマ「一次産業の現場から、地球を持続可能に」で、最優秀賞を受賞。
元数学教員。防災士。パタゴニアプロセールスプログラム。
趣味は、旅(地球一周、自転車日本縦断、
四国遍路等)と読書。
https://www.instagram.com/kamoshida_farm/
【クラブ監修】Farm Canning 西村千恵さん
ファームキャニング代表。
6年前に葉山で無農薬無化学肥料の農園に出会いファームキャニングを設立。
葉山の農園にて畑仕事とびん詰めのスクールを4年間主宰し、現在は逗子市内で畑と食卓をつなぐ畑クラブを主宰。
持続可能な生産者の規格外野菜などを積極的に仕入れたびん詰めのソースを製造、販売。
"もっと畑を日常に"をコンセプトに、食を通じて自然と共生する持続可能な社会を目指す。
千葉県南房総市にてパーマカルチャーデザインコース修了。
スローフード三浦半島支部メンバー。
著書にNHK趣味の園芸『野菜の時間』の連載をまとめた『野菜まるごと 畑のびん詰め 季節のファームキャニング』(NHK出版)、『畑から生まれた野菜のいちばんおいしいレシピ』(家の光協会)がある。
【和ハーブ】一般社団法人はっぷ
一般社団法人はっぷ:
葉山町を拠点に植物好きが集まり、庭仕事や季節の手仕事、農福連携を通じて、幸せなエイジングをサポートしている。
園芸療法・農業・ハーブ・医療介護の専門家など多彩なメンバーが在籍し、葉山町一般介護予防事業やインクルーシブ教育、リハビリ病院等での園芸療法など、植物を通じて縦横無尽に活動。
葉山に伝わる文化を大切に、植物のある日常の愉しさを分かち合っている。
近著に「葉山和ハーブ手帖」https://www.happ.life
その他にも、援農作業や、秋の収穫シーズンのお料理教室ではfoodloop参加店鋪のシェフによるワークショップなど、foodloopならではの畑体験、コンポスト体験をお届けします。
第一期の活動期間は、2022年5月から11月までの7ヶ月の予定です。
詳細は、続報をお待ちください!